今日は思いっきり汚れてもいい日!
(もちろん汚れなくてもOK!お子さんの気持ち尊重)
毎回すぐに定員に達してしまい、お断りするのが心苦しいほど大人気のイベント。
子どもたちの、絵の具を手にした瞬間の、目のキラキラ…
最初はちょっぴりドキドキ、でもあっと言う間にえのぐまみれ。親子で心踊る1日を。




参加者の声

今日はドキドキしてましたが、子供と一緒に楽しめてよかったです❤️
最初はあんまり汚れるのが嫌そうな感じで、どうかな〜?って思ってたんですが、徐々に慣れてきたのか自分なりに遊んでました笑
最後はおたまを使って料理を作ってましたよ笑
写真も楽しそうな表情ばかりで、参加してよかったなと思ってます❤️
ありがとうございました😊



ありがとございました😊
友達家族もとても満足してました✨
やはり2回目はやり方がわかっているからか、豪快に遊んだ娘でした♪
ももさんが仰っていたように、帰ってからお風呂で汚れた服を洗って色水楽しんでました☺️



初めて絵の具に触って楽しんでました🤯
自分から絵の具に手を入れたりもしていたので、ちょっと感激してます✨✨
最初は小指でちょんちょんペタペタして、その後は手の平にベタっとつけたり、筆で塗ったりして、驚きの連続です😳
自分や私の洋服につけたり、紙に手形をしたりして、楽しんでました🎵
大きい子たちを始め、周りの皆さんがスローペースで活動を始めてくださったおかげで、うちの子も遊ぶことができたんじゃないかな〜と思います✨
ももさんが注意事項として、滑ったら危ないので座ってやりましょうおっしゃってくださったおかげかな〜と思いました☺️



子どもの成長なのか、これまでの経験の積み重ねなのか、大きな変化が見られて、すごく嬉しかったです😭
新しい発見もあり(後半のすごい色になっていく様子や、手についた絵の具が乾く感じが苦手)、子どもの成長や変化も見逃さないようにしたいなと感じたところでした🥹
幼稚園の入園までに(来年4月)またえのぐまつりや感触遊びに参加できたらいいなと思います🧚♀️



日はありがとうございました😊 前回に引き続き今回もとっても楽しい時間を過ごさせていただきました🐻❄️ また次も行きたいと言ってます🙌✨
お誕生日のお祝いの言葉も段ボールに書いてもらったメッセージも、めちゃくちゃ嬉しかったようです❤️ 温かいお心遣いありがとうございます(´˘`)♡
また、半ば無理矢理参加させた夫も、絵の具に触れ、時間が経つにつれ笑顔になっていき、とっても楽しめたようです♡ 「結構楽しかった〜⭐️」と童心に帰ったようです😂
こんな機会をくださり、本当にありがとうございました❤️ また参加させてくださいね٩(ˊᗜˋ*)و



今日は素敵なイベントありがとうございました!
うちは2人とも(特に上の子が)手が汚れたらすぐ洗うようなタイプだったので、どんな反応するかな〜と思っていたんですが、みんなにつられて徐々に大胆にえのぐに触れ、最後は緑の絵の具で両腕に塗ってハルクみたいになってました😅笑笑
子供たちの新たな一面を見られて楽しかったです!ありがとうございました❣️
えのぐまつり、最初は、娘もおそるおそるでしたが、最後には、髪の毛までピンクになって👩🎤
親子みんな、とても楽しめました🌟
フレームやバッチも、色塗り出来て、良い記念になりました🐥
次は、ビニール傘にしてみたいです‼️
参加費
・1家族 4,000円(大人2人まで◯+子ども1人)
・きょうだい(1歳以上)追加:+1,000円/人 ※0歳児・大人の追加は無料
※施設入園料等は各自お支払いください
注意事項
イベント開始後は、施設内など他スペースを汚れた体ではご利用できません。
トイレや水道の利用も基本的には不可です(緊急時はご相談ください)。
必ずイベント開始前にお手洗いや他スペースでの遊びを済ませてください。
また、着替えスペースはありません。過去参加者の皆様は、お車などで各自工夫されてお着替えされていました。
からだに付いた絵の具はウェットティッシュよりも温かいお湯を水筒に準備し、ジップロック内でタオルに浸して拭くとわりと取れやすいです。
えのぐまつりスペース以外を汚さないようご注意ください。
※以上の内容を理解・同意いただけるご家族のみご参加をお願いします。
持ち物
・着替え一式(下着まで汚れる場合があります)
・からだを拭くタオル等
・汚れても良い服・靴(終了後用)
・水分補給できるもの(飲み物など)
・汚れた服等を入れる袋
・イベント開始時近くに置いておきたい荷物を入れる袋
・撮影されたい方はスマホ防水ケース等
コンタクト
contact
お問い合わせ、詳細ははInstagramから
イベント写真
event photos
参加者の皆様に写真を共有しています。専用パスワードを入力してダウンロードしてください。
